
こんにちは!このブログの管理人、星野みかんと申します。
「漫画ってなんでこんなに面白いんだろう?」と幼い頃から疑問に思いながら、いつの間にか大量のコミックスに囲まれて生きてきました。
現在は都内で一人暮らしをしつつ、社会人として日々働いていますが、好きな作品を紹介したい熱い気持ちだけはずっと変わりません。そこで思い切って始めたのがこのブログです。
漫画好きになったきっかけ:子どもの頃の冒険
子どもの頃、初めて自分のお小遣いで買った少女漫画が運命の一冊でした。
カラフルな表紙に惹かれ、「どんな世界が広がっているんだろう?」とわくわくしながらページをめくったあの日のことは、今でも鮮明に覚えています。
当時は近所の図書室で小説を借りるタイプの子どもでしたが、ある時から漫画の魅力にハマり、次々と気になるタイトルを探すようになりました。
家の本棚が瞬く間に埋まるほど、本を大事にする両親もビックリするほどの収集っぷり。今思えば、これがオタク街道の第一歩でしたね。
大手書店に就職!コミック担当で燃えた日々
大学卒業後、「大好きな漫画に囲まれたい!」という夢を叶えるため、大手チェーンの書店に就職しました。
最初はレジ打ちや棚出しが中心でしたが、ある日上司に「コミック売り場を担当してみない?」と声をかけてもらい、心の中でガッツポーズ!
コミックコーナーでは新刊の入荷や並べ替え、POP作成などを任され、売り場で立ち読みするお客さんにオススメ作品を教えるのが一番の楽しみでした。
「あのPOPを見て買いました!」と言ってもらえたときの喜びは格別です。まるで自分がその漫画の作者かのような気分でした。
書店員のジレンマと転職、そして電子書籍との出会い
しかし、書店の仕事はとにかく体力勝負。イベント準備や深夜の棚卸しが重なると、好きな漫画を読む時間が逆に取れない……というジレンマを抱えることに。
悩み抜いた末、一度リフレッシュも兼ねて転職を決意しました。
今は平日9~18時の事務職に就いていますが、やはり“漫画を紹介する楽しさ”が恋しくて仕方ありません。
そんなときに救いの手を差し伸べてくれたのが、電子書籍でした。
もともと紙派だった私ですが、部屋のスペース問題や通勤中の利便性から電子書籍に少しずつ移行してみたら、「あれ、実はこっちのほうが快適?」と気づいたんです。
さらに、お得なクーポンや読み放題プランの魅力を知ったときは、もう目からウロコが落ちる思いでした。
このブログを始めた理由:好きなものを、もっと好きになってもらいたい
書店を離れても、漫画を愛する気持ちはまったく薄れません。
「漫画は読めば読むほど世界が広がるし、誰かと共有したときの楽しさは何倍にもなる!」――この思いをオンラインで形にしたいと思い、ブログを立ち上げました。
ここでは、元書店員の知識やPOP作りのノウハウを活かして、作品の魅力を少しでも多くの人に伝えたいと思っています。
TLやBL、ラノベ原作などのマイナー作品にも積極的に目を向け、意外な掘り出し物をご紹介できれば嬉しいです。
もちろん、「どこの電子書籍サービスを使うとお得か」「クーポン情報はどう活かす?」といった部分も、私自身が体験してみたことを交えて詳しくお届けします。
これからの目標:あなたの“運命の一冊”を見つけるお手伝い
このブログを通して、まだ知らない漫画の世界に一歩足を踏み入れるきっかけを提供できれば幸いです。
- 「読んでみたいけど、あらすじが気になる…」
- 「紙派だけど、電子書籍の便利さも気になる…」
- 「いま話題のTL漫画ってどうなの?」
そんな疑問や好奇心を抱えているあなたに、私・星野みかんが精一杯お応えします。
時にはマニアックな作品紹介で、時には一番お得なクーポン情報で、読書ライフを充実させるサポートをしていきたいと思っています。
今後とも「星野みかん」と当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。あなたの次のお気に入り漫画が、ここで見つかりますように!
運営者:星野みかん
元書店員 / 漫画オタク女子 / 新しい作品を探すのが生きがいです!
何かご質問やおすすめ作品があれば、ぜひお気軽にコメントやお問い合わせから教えてくださいね。