こんにちは、元書店員の星野みかんです。
子どもの頃から漫画や小説が大好きで、気になる作品があるとついつい夜更かしして読みふけってしまうタイプなんですよね。
とくに、ファンタジーや学園モノは「こんな世界で暮らしてみたい!」と妄想が止まらなくなるので危険です(笑)。
私自身、学生時代はクラスで目立つタイプではなかったんですけど、文化祭の準備になるとなぜかテンションが上がってしまい、こっそり張り切る…なんてことがありました。
だからこそ、“学園祭で大事件”みたいな展開には目がないんですよね。
今回ご紹介する『サイレントウィッチ』4巻は、前巻までの積み重ねを経て一気に盛り上がる重要な巻。
主人公モニカが「沈黙の魔女」と呼ばれながら、実は超凄腕の無詠唱魔術を操る――という設定が、学園祭のドタバタと重なって大きな事件を巻き起こします。
「いやいや、すごい魔法使いなのに、人見知りが激しすぎて苦労してるってどういうこと!?」というギャップこそ、この作品の魅力。
私も書店員時代から話題になっているのを知っていて、「あの内気な女の子が、どうやってピンチを切り抜けるんだろう?」ってワクワクしながら毎巻読んでいました。

ここで語る内容は4巻の核心に迫るから、未読の方は要注意です!
この記事では、4巻のあらすじや物語の核心部分をネタバレ全開で解説していきます。
学園祭という華やかな舞台で、どんな戦いが繰り広げられるのか――そしてモニカの「沈黙の魔女」としての秘密はどうなっちゃうのか。
気になるポイントをしっかりまとめました。
さらに、記事後半では「どの電子書籍サービスで読むとお得か?」という、ちょっとお役立ち情報も盛り込んでいます。
それではさっそく、サイレントウィッチ4巻の魅力をじっくり見ていきましょう。
- サイレントウィッチ4巻のあらすじ(学園祭で起こるトラブルの全貌)
- 主要キャラクターたちの活躍と伏線(誰がどんな役割を担っているのか)
- モニカの無詠唱魔術と、壮絶なバトルシーンの見どころ
- 電子書籍でサイレントウィッチを読むならどこがお得か
4巻のあらすじと物語の背景
まずは、4巻で描かれるストーリーの流れをざっくりとご紹介します。
すでに原作小説やアニメ版をチェックしている方もいるかもしれませんが、コミカライズ版ならではのビジュアル的な迫力や表情描写がさらに楽しめるんですよね。
モニカと「無詠唱魔術」の秘密
本作の主人公モニカは、とにかく人前でしゃべるのが苦手。
いわゆる“コミュ障”気質で、いつもうつむきがち。
ところが、彼女は“無詠唱魔術”を自在に使いこなす天才なんです。
普通なら呪文を唱えなきゃいけないところを、声を出さずに発動できるという驚異のスキル。
これが「沈黙の魔女」と呼ばれるゆえんですね。
なぜ彼女がそんな力を持っているのかは、物語全体の大きなミステリーでもあります。
最初は控えめだったモニカが、ひそかに王国の任務に関わっているという設定が大きなワクワク要素。
4巻ではそのスパイ活動――第二王子の護衛&学園内に潜む呪具の回収――が本格化していきます。
学園祭の舞台設定
4巻のメイン舞台は、学園祭。
王国のエリート校ということもあって規模が大きく、貴族の子女たちによる豪華な企画やチェス大会など見どころ満載です。
しかし、そのお祭りムードの裏では王家を狙う不穏な勢力が暗躍している気配。
「次期王位継承をめぐって何か起こるのでは…?」という緊張感も漂います。
人混みが苦手なモニカが、これほど大勢の人々が集まる場でどんなふうに護衛任務をこなすのか。
想像するだけでハラハラしますよね。
ネタバレ全開!学園祭の裏に隠された衝撃の展開
ここからはがっつりネタバレに触れていきます。未読の方はご注意を。
ただ、やっぱり「どんな事件が起こるの?」と気になる方も多いと思うので、4巻のクライマックスへ向けて順を追って解説しますね。



本当に核心部分に踏み込むので、後戻りはできませんよ~!
冒頭~任務開始
4巻の序盤、学園祭の準備が進むなか、モニカには新たなミッションが言い渡されます。
学園祭に第二王子がお披露目されること、そして七賢人の一人〈深淵の呪術師〉から「学園内に呪具が紛れ込んでいる」との情報がもたらされたこと。
この二つが一気に重なり、護衛と呪具の回収という二重任務がスタート。
モニカは仲間と協力しつつ、しかし自分の人見知りな性格のせいで思うようにコミュニケーションが取れず、最初から苦戦を強いられます。
嵐の学園祭スタート
やがて迎えた学園祭当日。華やかな屋台やパフォーマンス、チェス大会の盛り上がりで、校内はお祭りムード全開。
でも、その陰で「不審者を見かけた」「校内に妙な結界が張られているかもしれない」など、きな臭い噂がささやかれはじめます。
悪役令嬢キャラのリディアや、結界魔術師のセドリックなど、モニカの仲間も張り詰めた表情。
「誰かが王子を暗殺しようとしているんじゃ…」という不安が高まるなか、チェス大会が始まったタイミングで謎の刺客が姿を現し、学園祭は一気に混乱へ突入するのです。



学園祭のワイワイ感と、刺客の恐怖が同時に来るギャップがゾクゾクする!
刺客との激突と「呪具」回収作戦
チェス大会中に襲撃してきた刺客は、どうやら闇の組織から強力な呪いの道具を与えられているらしく、普通の相手とはひと味違う手強さ。
モニカたちも全力で対抗しますが、そもそも呪具がどこに隠されているか分からない状態。
しかも、チームの中に内通者がいる可能性が示唆されると、状況はさらに混迷を極めます。
リディアが何やら怪しい行動を取ったり、セドリックが結界の異変を訴えるも真実ははっきりしなかったり…。
モニカ自身も「誰を信用していいんだろう?」と戸惑いを隠せません。
モニカVS強敵、学園祭のクライマックス
物語の大きな山場は、モニカが一人で強敵と対峙する場面。
仲間が囮になって王子を守っているあいだ、モニカが呪具の在りかを突き止めるのですが、その先で待ち構えていた暗殺者があまりにも強い…。
普段、人前で話すことさえ苦手なモニカが、無詠唱魔術の秘めたる力を解放し「絶対に守るんだ…!」と必死に戦う姿は本当に胸が熱くなります。
なんとか暗殺者を退け、呪具を回収することに成功するものの、王子や仲間たちが受けたダメージは大きく、さらに「チーム内の裏切り疑惑」という不穏な要素が次巻へ持ち越されるのも見逃せません。



この“続きが気になる!”ってときに終わるのがニクいですよね…。
読みどころと私が感じた魅力
ここからは私・星野みかんの主観全開で、4巻の注目ポイントをお伝えします。
以前書店員をしていたころは、「サイレントウィッチってどの巻から面白くなる?」とよく聞かれました。
でも実際には、1~3巻の下地があってこそ、4巻で一気に花開くイメージなんですよね。
モニカの成長と“無詠唱”バトルの迫力
本巻で印象的なのは、モニカがだんだん心を開いていく姿。
護衛計画を立てるために仲間と情報共有しなきゃいけないのに、相変わらずぎこちない。
でも、仲間を信じる気持ちと「守らなきゃ」という使命感が、モニカを一歩前へ進めてくれます。
そして、何と言っても「沈黙の魔女」ならではの奇襲バトル。
無詠唱魔術を使ったアクションシーンは必見です。
コミカライズならではのダイナミックなカットが楽しめるので、読んでいて思わずページをめくる手が止まりません。
仲間たちの“微妙な距離感”と伏線
本作は単なる勧善懲悪ではなく、仲間にすら複雑な感情や過去があるのが魅力。
悪役令嬢リディアはプライドの高さから、時折モニカを翻弄する発言をしますし、結界魔術師セドリックは学園祭の結界にまつわる機密情報を隠している素振りが…。
「仲間なのに、これ以上踏み込んでいいんだろうか?」というもどかしさが、学園祭の緊張感と相まって物語を盛り上げます。
読んでいるうちに「あの行動は裏切りの布石?」など考察が止まらなくなるんですよね。



学園物はやっぱり人間関係が見どころですよね!
学園祭の華やかさと緊張感のギャップ
学園祭は通常なら楽しいイベント。
私も学生時代、友だちと模擬店の準備をして夜までわいわい騒いだ思い出があります。
でも『サイレントウィッチ』では、その賑やかさの裏で刺客が潜み、王子暗殺の危機が迫る。
モニカはいつもなら人混みを避けたいタイプですが、「王子を守らなきゃ」という使命感が彼女を動かしているのが印象的です。
こうした華やかさと緊張感のギャップは、一読者としてもたまらないスリルがあります。
電子書籍ならここがオススメ!
サイレントウィッチ4巻は紙でも買えますが、個人的には電子書籍が何かと便利だと思っています。
場所を取らないし、発売日にすぐ読めるし、クーポンやポイント還元を上手に使えばかなりお得に買えますからね。
書店員だった私が今や電子書籍ヘビーユーザーになったのは、引っ越し時に大量のコミックスをまとめて処分しなきゃいけなくなったのがきっかけです。
「これはもう電子化しかない!」と切り替えたら、通勤中に気軽に読めて、いつでもどこでも好きな巻を引っ張り出せるという快適さにハマってしまいました(笑)。



たくさんの漫画を一度に持ち歩けるのは最高すぎる…。
以下に、代表的な電子書籍サービスの特徴を表にまとめてみました。
実際にはもっといろいろなストアがありますが、とりあえず人気どころをサッと比較できるようにしています。
サービス | 主な特徴 | こんな人におすすめ |
---|---|---|
ebookjapan | 初回70%OFFクーポンが6回(1回あたり最大2,000円引き)、Yahoo!やPayPay連携 | 新刊をまとめ買いしたい人、PayPayをよく使う人 |
DMMブックス | 90%OFFクーポン(最大2,000円引き)と高めのポイント還元率 | まとめ買いしたい人、DMMポイントを別サービスでも活用したい人 |
コミックシーモア | 読み放題プランあり、TL・BLやファンタジー系が充実 | マイナー作品やラノベ原作漫画を幅広く楽しみたい人 |
まんが王国 | ポイント還元イベントが充実、無料試し読みも多い | 長期シリーズを一気に買いたい人、失敗買いを避けたい人 |
BookLive! | 初回70%OFFクーポン、豊富なレビュー数 | 他の読者の意見を参考に、慎重に作品を選びたい人 |
- 楽天Kobo: 楽天ポイントが貯まる・使える。楽天ユーザーなら相性抜群
- U-NEXT: 動画配信サービスの一部として漫画購入もできる。付与ポイントで新刊を試し読み
このように、それぞれのストアに強みがあるので、自分の使い方に合ったところを選ぶのがベスト。
個人的には「クーポンを有効活用してシリーズを一気読みしたい!」という方にはebookjapanかDMMブックスがイチオシです。
学園祭編で一気に盛り上がるサイレントウィッチを、一気読みするともう止まらないですからね…!
この記事のまとめ
- 4巻では学園祭が大舞台。モニカは第二王子の護衛と呪具回収という二つの任務に奔走
- 裏切り疑惑や伏線が満載。悪役令嬢リディアや結界魔術師セドリックなど、仲間の言動にも注目
- 無詠唱魔術を駆使したバトルシーンが迫力満点で、モニカの成長をしっかり感じられる
- 電子書籍ならクーポン・ポイント還元が魅力。まとめ買いでお得になるので、一気に読み進めやすい
学園祭という華やかな舞台でありながら、表と裏のドラマが同時進行し、読者を飽きさせないのがサイレントウィッチ4巻の魅力。
私自身、一度読み始めたら「次の巻まで止まらない…!」という漫画あるあるを絶賛体験しました。
とくに4巻の終わり方が、「え、ここで終わるの!?」っていう絶妙なタイミングなんですよね。
続きが気になる方は、ぜひ電子書籍のクーポンを活用して、一気に5巻以降もゲットしてみてください。
気がつくと夜が明けていた…なんてことにならないよう、ほどほどに楽しんでくださいね(笑)。



私も翌日の仕事に支障をきたした過去アリ…。でも後悔はしていません!
コメント